記事一覧

脳のパフォーマンスを上げるためにオフラインでできる楽しいこと
2018年08月13日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 娘のモーちゃんもそろそろ生後2ヵ月を迎えます。 夜はだいぶ寝てくれるようになって、夜の授乳は1回で済むようになってきま
もっと読む »
食事にまぶすだけ!栄養をアップグレードするチョイ盛りトッピング7選
2018年08月6日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 健康のためにはもっと栄養素を摂らなきゃいけないとは分かりつつも、食事の改善はなかなか難しいもの。 特に、仕事や勉強、家
もっと読む »
同じ食事と運動量でも人それぞれ結果が違うのはなぜか
2018年08月3日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 私がよく聴いているポッドキャストでBetter Everyday Podcastというのがあります。 米国のナチュロパ
もっと読む »
タイではトランス脂肪酸が6ヵ月以内に禁止に。日本の対応は?
2018年07月30日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 トランス脂肪酸って聞いたことありますか? マーガリンやショートニングに含まれていて、悪玉コレステロールを増やす危険な油
もっと読む »
嫌なことばかり考えてしまう朝に。幸福度を上げる朝の思考法
2018年07月28日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 朝、一番初めに考えることって何ですか? 目覚めてまず頭をよぎることが心配だったり不安だったり嫌なことだったりしませんか
もっと読む »
PMSなのにまだコーヒー飲んでるの?今すぐカフェイン断ちすべき理由
2018年07月23日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 よく受ける相談の一つが、PMS(生理前症候群)をどうにかしたいというもの。 そんな方にまずお伝えするのは、コーヒーと砂
もっと読む »
夜中の授乳で廃人にならないための赤ちゃん&ママの睡眠戦略
2018年07月19日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 赤ちゃん(モーちゃんと呼んでいます)が産まれてから、あっという間に1ヵ月が経ちました。 産まれたばかりの赤ちゃんのお世
もっと読む »
新種の摂食障害オーソレクシア(orthorexia)―健康への病的なこだわり
2018年07月16日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 オーソレクシア(orthorexia)って聞いたことありますか? オーソレクシアは、健康的な食事にこだわるあまり、不
もっと読む »
産後に体重が戻らなくて焦るときに覚えておきたい7つのこと
2018年07月12日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 上の写真は産後1か月と産前の比較です。 体重は47kg⇒57kg⇒51.5kgですが、あんまり気にしてません。 ダイエ
もっと読む »
筋トレで疲れるという時に考えられる6つの原因
2018年07月9日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 私は朝の筋トレを習慣にするようになって何年も経ちますが、筋トレを続けたことのメリットの一つは疲れにくくなったというこ
もっと読む »
ビンジ・イーティング障害って何?ドカ食いや過食をやめるには
2018年07月2日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 今回は、ビンジ・イーティング(binge eating)について書いてみたいと思います。 ビンジ・イーティングという
もっと読む »
出産直後の便秘はつらいよ…産後の便秘予防のため出産時に病院に持っていたもの・気を付けたことまとめ
2018年06月28日
こんにちは!ヘルスコーチの(@yumiid/@you_me314)です。 6月中旬に元気な女の子を出産しました!出産前からSNSなどで励ましやお祝いの温かいメッセージをたくさんいただき、ありがとうござ
もっと読む »
グルテンフリーを実践してみよう-私も小麦粉抜いたほうがいい?
2018年06月25日
小麦やグルテンの問題点について、前回の記事で一通り紹介しました。 知ってしまったからには、グルテンフリー生活をしてみようかな、とちょっと思い始めている方もいるかもしれません。 オンオフありつつも、4年
もっと読む »
グルテンフリーについて理解しよう-なぜ小麦粉は食べない方がいいの?
2018年06月25日
私は4年前からいわゆる「ゆるグルテンフリー」生活を始めました。PMSとアレルギー改善のために食生活を変えようと思い、色々調べたときに、小麦は体を冷やす性質があるのと、血糖値を急上昇させてしまい、ホルモ
もっと読む »
なぜ自分に自信が持てないのか。自信をつけるにはどうしたら良い?
2018年06月18日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 何か新しいことを始めたい、食生活を変えたい、運動を習慣化したい、でも自分にはたぶん無理だぁと根っから諦めていませんか
もっと読む »
妊娠中に腰痛予防のために気を付けていたこと&妊娠中の正しい姿勢
2018年06月14日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中には腰痛に悩まされる方が多いですよね。 特に妊娠後期になるとお腹が重くなってきて、背骨に負担がかかるので、知ら
もっと読む »
しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは
2018年06月11日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 今回は、「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」についてお話しします。 副腎疲労は、何らかの不調を抱えているなら、炎
もっと読む »
出産を目前に不安と戦う
2018年06月8日
予定日を過ぎましたが、中の人はまだ出てきません。 出産を控えて、色んな方が色んな声をかけてくださいます。 中でも多いのが、 「陣痛ってマジで痛いよぉおおお」 「育児マジ大変だよ」 「寝る時間なくなるよ
もっと読む »
たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインさつまいもブラウニー
2018年06月7日
アメリカにいたときは、よく持ち寄りパーティーがあって、必ず一人は持ってきてくれるのがブラウニー。しっとりしていて美味しい~のですが、砂糖や小麦粉をたくさん使っているので、血糖値スパイクを起こすんですよ
もっと読む »
慢性炎症:ニキビから糖尿病まであらゆる症状に共通する炎症の原因とメカニズムとは
2018年06月4日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 あなたは、炎症と聞いて何を思い浮かべますか? 転んでケガをしたときのじくじくした膿?風邪の時に腫れてしまった喉?骨折
もっと読む »
健康オタク妊婦が妊娠中の食事で気を付けてきたこと
2018年05月31日
妊娠も38週となりました。 中の人も、ほぼ完成し、後はひねり出すのみです笑。 今まで妊娠中の運動についてはSNSでちょいちょい発信してきましたが、食事についてはほとんど触れてきませんでした。 幸いつわ
もっと読む »
その不調は筋膜が固まっているからかも?筋膜リリースのすすめ
2018年05月28日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠が進んで、できない筋トレが増えてきたので、最近では筋膜リリースやストレッチに重点を置いて運動しています。 毎日体
もっと読む »
たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインパンケーキ
2018年05月24日
今度はピープロテインでパンケーキを作ってみました! 以前紹介したグルテンフリーパンケーキは、糖質量がわりかし多いので、血糖値が上がりすぎて食後に眠くなることがあるんですよね。 ということで、ピープロテ
もっと読む »
怒りの感情はどうコントロールしたらいい?イライラした時の対処法
2018年05月21日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 日常の中で、イライラしたり怒ったりすることってどれくらいありますか? 仕事で上司や同僚に対してイラついたり、子供が言
もっと読む »
ニキビを治すためにも血糖値の安定を-皮膚科に頼らないニキビ改善法
2018年05月17日
いきなりちょっと怖い写真でごめんなさい…ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 前回の血糖値の記事をうけて、ニキビについて気になっていた方が多かったようなので、追加でニ
もっと読む »
血糖値についてきちんと理解しよう。インスリン抵抗性や低血糖とは?
2018年05月14日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 私は今まで書いてきた記事の中で何度も、血糖値を安定させることの重要性を訴えてきました。血糖値の急上昇・急降下が、全て
もっと読む »
たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインココナッツクッキー
2018年05月10日
シュガーフリー&グルテンフリーの生活を心がけていても、たまにはクッキーが食べたくなりますよね! グルテンフリーとはいえ米粉のクッキーは美味しいけどGI値が高いから、血糖値が急上昇する問題や糖化の問題は
もっと読む »
一日のたんぱく質の必要量ってどれくらい?取りすぎと不足のサイン
2018年05月7日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 一日に必要なたんぱく質の量ってどれくらいなんですか?という質問をよく受けます。 たんぱく質は体の中の全ての細胞を作り
もっと読む »
Senkiya&カワグチシンマチに行ってきた!川口はいつからこんなにおしゃれに?!
2018年05月5日
調理師の友人、麻衣子さん(@hatakeno_daidokoro)が、川口の『Senkiya』というお店でご飯当番をするとのことで、先日応援に行ってきました! JR武蔵野線「東川口駅」の南口から車で行
もっと読む »
自宅でフィットネスを楽しめるLEAN BODYに出演させていただきました
2018年05月4日
この度、お家でフィットネスレッスンを受け放題の新サービス「LEAN BODY」に、インストラクターとして出演させていただきまして、そのレッスンがついに5月3日に公開になりました! 私がインストラクター
もっと読む »