記事一覧

健康オタクの香港旅行記 – 中環のヘルスフード店巡り編
2017年03月22日
先週末は香港に行ってきました! 香港に行くのは22歳の誕生日以来だから、7年ぶり。 20歳の誕生日にも香港に行ったし、先週も誕生日だったから、私にとっての香港というと新しい歳の始まりとうこともあって、
もっと読む »
3年半毎朝筋トレを続けてきた私が実感した、筋トレによる変化
2017年03月6日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 筋トレのビデオを日々SNSに載せていますが、私が筋トレを習慣的に始めたのは約3年半前のこと。 アメリカに引っ越して、
もっと読む »-1.jpg)
燃焼された脂肪細胞はどこへ?え、口から排出される?!
2017年02月27日
お腹まわりや足についた、ぶよぶよの脂肪。 運動したりすることで脂肪は燃焼され、エネルギーとして使用されます。 勝手な想像ですが、エネルギーとして使い終えた脂肪細胞の燃えカスみたいなのはどこへいくかとい
もっと読む »
【レビュー】ヘルシースナックお届けサービスsnaq.me(スナックミー)
2017年02月19日
私のインスタやFacebookではよく健康オタク的おやつを紹介していますが、とにかく気を付けているのが血糖値をいきなり上げないこと。 精製された白砂糖や小麦粉を使用したおやつをいきなり食べると、血糖値
もっと読む »
なぜ私が白砂糖とさよならしたか。砂糖断ちのメリットとは
2017年02月5日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 昨日、日本国際飢餓対策機構のフェアトレードに関するイベントで、白砂糖を使わないチョコレートの作り方をお教えする機会が
もっと読む »
喉風邪を絶対に悪化させないための私の武器を紹介する
2017年01月29日
冬も本番というところで、風邪が流行っていますね。うちも旦那がインフルに感染してしまい、明日は我が身という気持ちで毎日ガクブルしていましたが、何とか喉&鼻風邪に抑えました((((;≡д≡;i)))) し
もっと読む »
コーヒー断ちしたい人にオススメの代替ドリンク
2017年01月23日
「コーヒー中毒だった私がコーヒー断ちした理由」を読んで下さった方から、コーヒーをやめなきゃと思っているけれども、すでに中毒になっていてなかなかやめられないというお声がありました。 コーヒーには中毒性が
もっと読む »
コーヒー中毒だった私がカフェイン断ちした理由
2017年01月16日
コーヒーを習慣的に飲むのをやめてから、はや2年。 以前はコーヒーが大好きで、毎日必ず2、3杯は欠かさず飲んでいました。アメリカに住んでいた時には、街を歩いていると数ブロックことに必ずコーヒーショップが
もっと読む »
おやつに♪オーブンに入れるだけの簡単さつま芋チップス
2017年01月12日
前回の記事ではポテチを食べるメリットがいかに少ないかということを書きました。 血糖値を上げやすく、カロリーも高めな芋類ですが、私もさつま芋にだけは目がないのです。 でもさつま芋は栄養価も高い食材です。
もっと読む »
自家製ポテチを作ってみた。手作りでもポテトチップスについて思うこと
2017年01月9日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 数か月前に、元々スーパージャンクな食生活を送っていた方と出会いました。好きなものを聞くと、ラーメン、お好み焼き、ポテ
もっと読む »
寝正月に朗報!睡眠のメリットとは
2017年01月2日
いよいよ2017年ですね!お正月が休みの方は、ついついのんびりして眠りすぎてしまう三が日。お腹いっぱいたべて、惰眠をむさぼるのは何とも言えない幸せですよね。 世の中には、寝てない人は頑張ってる=かっこ
もっと読む »
太りやすい年末年始に控えて心がけたい3つのこと
2016年12月26日
暴飲暴食の季節、年末年始がやってきました。クリスマスや忘年会、新年会と、暴飲暴食をする機会に満ち溢れておりますね。すでに私の周りでも、腹回りに脂肪がついてきたとの悲鳴が多々聞こえてきております(笑)。
もっと読む »
東京都内でおすすめの白砂糖不使用のアイス屋さん3選
2016年08月21日
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 白砂糖の入った食べ物を控えるようになってもうすぐ2年になりますが、この暑い時期にアイスを食べられないのはちょっと辛い
もっと読む »
元不眠症がお伝えする夜ぐっすり眠るためにできる10のこと
2016年08月13日
私は昔、不眠症にかかったことがありますが、今では床につくと30秒で寝てしまいます(本当に文字通り、のび太と争えるレベルです)。不眠症になったのは海外留学をしていた時で、狭い4人部屋での寮生活に慣れなか
もっと読む »
【レストラン】サラダがたんまり食べられるGreen Brothers
2016年07月25日
本日25日(月)にオープンとなるGreen Brothersに、先週一足お先に行ってきました!Green BrothersはいわばSubwayのサラダ版みたいな感じで、目の前で好みのサラダを作ってくれ
もっと読む »
最近観た映画の感想:あまくない砂糖の話
2016年07月3日
「あまくない砂糖の話」というオーストラリアのドキュメンタリー映画(豪題:That sugar film)が今東京で公開中とのことで、気になったので観に行ってきました。オーストラリアでは2014年に公開
もっと読む »
天気の悪い日にはなぜやる気が出ないのか?ぜんぶ曇りや雨のせいだ!
2016年06月30日
天気の悪い日が続いていますね。 私は昔から天候に気分が左右されやすいタイプで、曇りや雨の日は正直やる気が出なかったりします。目覚めが悪いし、薄暗いので眠くなります。日中はぼーっとして、頭の回転ももっさ
もっと読む »
さつま芋と米粉でつくるグルテンフリーパンケーキ
2016年06月19日
グルテンフリー生活をしているとパンケーキも食べれない?そんなことありません!小麦粉で作るパンケーキだけがパンケーキではありませんよっ。今日は食物繊維が豊富で砂糖不使用な上、お腹いっぱいになれる、さつま
もっと読む »
どんな健康法よりも幸せになれる「ありがとうの習慣」
2016年06月17日
このサイトでは、健康になるために出来ることあれこれを紹介していますが、私は本当の意味で健康になるために最も大事なことは、マインドだと思っています。 健康を手に入れるために、運動や食事や睡眠を完璧に整え
もっと読む »
コーヒーなしで朝スッキリ目覚めるための私のルール
2016年06月9日
一部の地域ではすでに梅雨入りしたというニュースが出ています。どんよりジメジメした日が続くと朝起きてもちょっとだるいし、気が滅入りますよね。私も梅雨は大の苦手で、足元は濡れるし、髪の毛は湿気でボサボサに
もっと読む »
【Video】パートナーとできる二人筋トレ
2016年06月2日
ジムに行くだけが運動じゃない!と以前書きましたが、先日トレ友(トレーニング友達)のAKIちゃんと公園で二人筋トレをしてきました。 友達との筋トレは楽しいし、心地よいピアプレッシャー(いい意味での同調圧
もっと読む »
炊飯器で作るグルテンフリー&シュガーフリーの米粉バナナケーキ
2016年06月1日
グルテンフリー&シュガーフリーの生活をしていても、無性にケーキが食べたくなる時があると思います。そんな時に私がよく作る、グルテンフリー&シュガーフリーケーキのレシピをご紹介しますね! このケーキは炊飯
もっと読む »
「なんとなく不調」を取り除く!軽い体への3ステップ
2016年05月31日
前回のブログに書いたように、以前はよく「なんとなく不調」に悩まされていました。 風邪や病気というわけではないけれど、なんだかスッキリしない状態。 例えば、 ・頭痛・なんとなくだるい、倦怠感 ・疲れが
もっと読む »
なぜ私は健康オタクになったか
2016年05月28日
アメリカから帰ってきてから、はや1年が経とうとしています。ワシントンDC生活について書いてきたこのブログも行き場のないまま、更新せずにあっと言う間に1年が経ってしまいました。 今まではアメリカ生活や旅
もっと読む »
セントルイスに行ったら絶対行くべし!大人から子供まで楽しめるCity Museum(シティ・ミュージアム)
2015年02月5日
St.Louisで行ってきた面白い美術館について書こうと思います。 ワシントンDCからコロラドへ向かう途中、ミズーリ州のセントルイスに一泊しました。ケンタッキー州ルイビルの友人宅でしばし休憩したものの
もっと読む »
台湾旅行記2014 – 象山でプチ登山編
2014年11月17日
台湾滞在の最終日に、台北101と台北市内を高台から臨めるという象山(シャンシャン)に登ってきました。 台湾に来るたび何らか台北101の写真を撮っていますが、いつもとは一風変わった写真を撮ってみたいもの
もっと読む »
台湾旅行記2014 – 野柳&九份(イェーリウ&ジウフェン)編
2014年11月17日
台湾に5日間もいたのでちょっと台北から離れようということで、野柳(イェーリウ)と九份(ジウフェン・きゅうふん)に行ってきました。 九份といえば映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所として、日本人
もっと読む »
台湾旅行記2014 – 台北でやるべきこと3選編
2014年11月15日
先月日本に帰ったついでに、台北に遊びに行ってきました! 台湾は大学時代に1年間留学していたのと、最初に就職したところが台湾系の企業だったので、いわば私の故郷みたいなものです。毎年行かなきゃ気が済まない
もっと読む »
飛び立つ飛行機が間近で見えるGravelly Point Park(グレイブリー ポイント パーク)|ワシントンDC
2014年09月21日
Gravelly Point Park(グレイブリー ポイント パーク)は、ロナルドレーガン・ワシントン・ナショナル空港から飛び立つ飛行機が超至近距離で見れる公園で、ワシントンDCエリアの中で私の最も
もっと読む »
バイクシェアを始めてからワシントンDC生活がより楽しくなりました
2014年05月17日
ワシントンDCエリアには、キャピタルバイクシェアという自転車の簡易レンタルシステムのようなものが普及しています。 DCは小さい都市だし、バスや電車などの交通網は発達していて便利です。 ですが、やはりア
もっと読む »