マインド

マインド

遠すぎる親子、近すぎる親子 ~新型コロナウイルスの渦の中で思ったこと

先月末、知人に赤ちゃんが産まれました。5月予定のはずだったのですが、早産で1ヶ月半も早く産まれてしまいました。赤ちゃんは5月までNICUに入っています。最初のうちは両親は面会できたのですが、緊急事態宣言の影響で、1日1人1時間の面会に制限さ...
脳パフォーマンス

有酸素運動の脳へのメリットが半端ない!家でできるおすすめな有酸素運動

コロナウイルスの影響で、自宅にこもりっきりという人も増えてきているようです。ずっと家に籠っていると気分が下がってくるものですよね。普段ジムに通っているという人でも、運動ができなくなり発散の場所がないと感じているかも?もちろん筋トレなら自宅で...
マインド

私の左目の話。「見た目」を気にしすぎることの落とし穴

今回は、過去10ヵ月で私の目がどれだけ変化したかという話をしたいと思います。私の左目は体調によってコロコロ形を変えます。⁣昔から風邪を引くと一重になったり二重になったり、気まぐれなまぶたでした。⁣⁣元々奥二重でしたが、去年の花粉の時期に瞼が...
マインド

育児でイライラした時に気を付けたい2つのこと。即効性のあるアンガーマネジメント

こんにちは、絶賛育児奮闘中のYUMIです。育児をしているといつも楽しい瞬間だけではありませんね。叫び声と涙と血(?!)にまみれることもあります…。子供の気分はコロコロと移り変わりますので、私の気分もそれにつられて上がり下がり…最近はアンガー...
マインド

育児で疲れた時に思い出したいこと

こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです!育児していると疲れることって多いですよね。自分で望んで産んだ子なのに、正直一緒にいることにうんざりしてしまうこともあります。特に心と体が疲れていて、忙しくて余裕のない時などは、ついつい子供に必要以上...
マインド

かつて子供だったなら、何でもできる。育児から学ぶ回復力と粘り強さ

LAに引っ越してからあっという間に1か月半が経ちました!昼間はまだノースリーブで良いくらいの暑さになるのですが、朝晩はすっかり秋らしく、15度くらいに下がります。なので服装に悩むのですが、やはり日差しが東京とは比べ物にならないくらい強いので...
マインド

ポジティブママさんに学ぶ育児が楽になる思考法

こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。突然ですが、育児って大変ですよね。何が大変なのか、いざやってみるまでは実感できなかったのですが、親になる数年前に、この記事を読んでひどく納得したのを覚えています。▶子育てを大変だと感じる本当の理由育...
マインド

目標を達成できなかった自分へかけてあげたい言葉「月を目指せば星にたどり着ける」

私はしょっちゅうPodcastを聞いているのですが、最近色んな人のインタビューで耳にすることが多い言葉があって、個人的に励まされたのでシェアしたいと思います。その言葉とは、『If you shoot for the moon, at lea...
マインド

育児日記:腱鞘炎になってしまったよ

こんにちは!育児奮闘中のYUMIです。モーちゃんも体重が8キロ近くなってきて、ついに私も…腱鞘炎になってしまいました(´;ω;`)ブワッ左手の親指の付け根が痛くて、伸展する(外に広げる)とズキィイイイ!!という痛みが走るんです。いや、あの...
マインド

新年こそ運動を続けるための4つのポイント

※本記事はハイローラージャパンのウェブサイトにて書かせていただいたコラムの転載になります。明けましておめでとうございます!新年といったら「新年の抱負」。新しい目標を立てたくなる時期ですね!テレビで駅伝を観たりすると、今年こそ運動を続けるぞ!...