シュガーフリー 乳製品&砂糖不使用のプロテイン入りピノ風チョコアイス Pinoを思わせるこのアイス。でも乳製品も砂糖も使ってない上、たんぱく質も摂れちゃうんです。外のチョコレートはパリパリ、中のバナナアイスはサクサクで、食感もおいしいです。たんぱく質も補給できて、ちょこっと甘いものを食べたい欲を満たしてくれる... 2018.10.04 シュガーフリーレシピ
レシピ 便秘解消に!乳製品フリーのごぼうポタージュのレシピ 栄養価が高いのに何となくきんぴらしか使い道が思いつかないごぼう。まるごとポタージュにしていただいてみてはいかがでしょうか?ごぼうは最強の便秘解消フードです。便秘といったらヨーグルトを連想するかもしれませんが、それよりもごぼうですよ奥さん、ご... 2018.09.13 レシピ
ニキビ 牛乳やヨーグルトをよく食べる人が知っておきたい乳製品のリスク グルテン、ソイならびに健康界で議論になっているもの、それは乳製品(dairy)です。このブログではグルテン、砂糖、カフェインなど、世の中で大人気(?!)の食べ物のリスクについて取り上げてきましたが、今回はみんな大好き乳製品についてです。私は... 2018.09.10 ニキビ健康トリビア食事
産後 授乳で体調を崩さないように食べているもの~授乳中に不足しやすい栄養素 こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。私は、妊娠中は太り過ぎ防止と安産のため、若干糖質制限をしていました。太り過ぎると産道が浮腫んで赤ちゃんが出てきにくくなるし、赤ちゃんが大きくなりすぎても難産になるからです。詳しくはこちらの投稿にまと... 2018.08.30 産後食事
グルテンフリー 炊飯器で作るプロテイン入りパンプキンケーキ かぼちゃが美味しい季節になってきました。大地を守る会から届くかぼちゃは、いつも自然な甘みのあって美味しい!この甘さを生かして、ケーキを作ってみました。最近はお菓子作るとき、何でもピープロテイン入れちゃいます(笑)。タンパク質強化したいので。... 2018.08.24 グルテンフリーレシピ
食事 食事にまぶすだけ!栄養をアップグレードするチョイ盛りトッピング7選 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。健康のためにはもっと栄養素を摂らなきゃいけないとは分かりつつも、食事の改善はなかなか難しいもの。特に、仕事や勉強、家事育児に忙しくしていると、家で食べる食事もコ... 2018.08.06 食事
ダイエット 同じ食事と運動量でも人それぞれ結果が違うのはなぜか こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。私がよく聴いているポッドキャストでBetter Everyday Podcastというのがあります。米国のナチュロパスドクター(自然療法医)のブルック・ケラニッ... 2018.08.03 ダイエットマインド運動食事
マインド ビンジ・イーティング障害って何?ドカ食いや過食をやめるには こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。今回は、ビンジ・イーティング(binge eating)について書いてみたいと思います。ビンジ・イーティングという言葉を聞いたことはありますか?日本語ではドカ... 2018.07.02 マインド渇望感食事
グルテンフリー グルテンフリーを実践してみよう-私も小麦粉抜いたほうがいい? 小麦やグルテンの問題点について、前回の記事で一通り紹介しました。知ってしまったからには、グルテンフリー生活をしてみようかな、とちょっと思い始めている方もいるかもしれません。オンオフありつつも、4年間グルテンフリー生活をしている自分の私見も交... 2018.06.25 グルテンフリー
グルテンフリー グルテンフリーについて理解しよう-なぜ小麦粉は食べない方がいいの? 私は4年前からいわゆる「ゆるグルテンフリー」生活を始めました。PMSとアレルギー改善のために食生活を変えようと思い、色々調べたときに、小麦は体を冷やす性質があるのと、血糖値を急上昇させてしまい、ホルモンバランスに影響するとどこかで読んだから... 2018.06.25 グルテンフリー