健康全般 お腹まわりの痒い乾燥にもホホバオイルがよかったよ! 冬になるとお腹まわりの乾燥に悩まされるんですよね。なんというか、お恥ずかしいんですが、冬になると、粉ふいちゃうんですよね。しかも、なぜか胴体だけ。11月くらいから乾燥し始め、12月になると、シャツをめくるとふぁさっ。て感じで粉雪が舞ってしま... 2019.02.04 健康全般美容
@yumiidの健康相談室 @yumiidの健康相談室vol.1:育児のストレスで過食が止まらない! こんにちはYUMIです!健康についてオンラインでご相談を受けることが増えてきました。同じようなお悩みを抱えている方が多いようなので、これからは「@yumiidの健康相談室」として、記事にてお答えさせていただく形を取ろうと思います。※「@yu... 2018.12.17 @yumiidの健康相談室健康全般産後育児
ニキビ 風邪予防、美肌、浮腫み解消に!縄跳びのすごいメリット【メニュー付き】 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です!私は有酸素運動はあまりしないのですが、好きな有酸素運動といえば縄跳びです。小学生以来縄跳びなんてやってない人も多いかと思います。でも、子供の遊び・・・なんて侮る... 2018.11.12 ニキビ健康トリビア健康全般美容運動
健康トリビア 夜中にお腹が減ったらどうしたらいいの?空腹が我慢できないときに食べていいもの こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。私は生後4ヵ月の赤ちゃんを育てているので、まだ夜中に起きて授乳をすることがあります。夜間の授乳で困るのが、すごくお腹が減ることがあるというところです。モーちゃん... 2018.10.15 健康トリビア健康全般渇望感血糖値コントロール
健康全般 授乳していると悲しくなったり涙が出たりする?それってD-MER(不快性射乳反射)かも こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。モーちゃんも2カ月半になり、生活のリズムがかなり整ってきました。授乳の回数はいまのところ1日5~6回といったところ。ごくごくよく飲んでくれるのですが、たまに授乳をしていると不思議な現象に陥ることがあ... 2018.09.06 健康全般産後
健康全般 筋トレで疲れるという時に考えられる6つの原因 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。私は朝の筋トレを習慣にするようになって何年も経ちますが、筋トレを続けたことのメリットの一つは疲れにくくなったということです。でもこのサイトを見てくれている方の... 2018.07.09 健康全般筋トレ運動
便秘 出産直後の便秘はつらいよ…産後の便秘予防のため出産時に病院に持っていたもの・気を付けたことまとめ こんにちは!ヘルスコーチの(@yumiid/@you_me314)です。6月中旬に元気な女の子を出産しました!出産前からSNSなどで励ましやお祝いの温かいメッセージをたくさんいただき、ありがとうございました^^陣痛開始から2時間で超安産でし... 2018.06.28 便秘健康全般妊娠・出産
ホルモン しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。今回は、「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」についてお話しします。副腎疲労は、何らかの不調を抱えているなら、炎症と併せておさえておきたいキーワードです。副... 2018.06.11 ホルモン健康全般血糖値コントロール
ニキビ 慢性炎症:ニキビから糖尿病まであらゆる症状に共通する炎症の原因とメカニズムとは こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。あなたは、炎症と聞いて何を思い浮かべますか?転んでケガをしたときのじくじくした膿?風邪の時に腫れてしまった喉?骨折して赤く腫れあがった患部?とにかく、赤くて、... 2018.06.04 ニキビ健康トリビア健康全般血糖値コントロール
健康全般 その不調は筋膜が固まっているからかも?筋膜リリースのすすめ こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。妊娠が進んで、できない筋トレが増えてきたので、最近では筋膜リリースやストレッチに重点を置いて運動しています。毎日体が変化していくのを如実に感じるので、「ん、な... 2018.05.28 健康全般筋トレ運動