運動

妊娠・出産

妊娠中のスクワットはいつからしていい?方法・頻度・メリットを解説【妊娠中専門トレーナー監修】

妊娠中にスクワットが良いとはよく聞くけど、どうやってやったらいいの?妊娠何ヵ月からやってよくて、どれくらいの回数・頻度でスクワットしたらよいの?この記事では、そんなご質問に答えていきます。こんにちは、妊娠中&産後専門フィットネストレーナーの...
妊娠・出産

妊娠初期にプランクしてもいいの?妊娠中プランクをして焦ってしまった妊婦さんはこれ読んで【妊娠中専門トレーナー監修】

普段通り筋トレをしていたら、妊娠発覚!急に赤ちゃんのことが心配になってしまった!または、安定期に入って運動を始めようかと思っているけど、プランクのようなお腹のトレーニングをしてもいいの?!そう不安になって検索して、この記事を見つけてくださっ...
妊娠・出産

ケーゲル運動だけじゃ足りない?やりすぎるとどうなる?妊娠・産後ママのための骨盤底筋トレーニング

こんにちは!妊娠中&産後専門フィットネストレーナーのYUMIです。妊娠・出産を経験した女性にとって、骨盤底筋群の健康はとても大切。尿もれ予防、姿勢改善、腰痛の軽減、そして自分らしい体の回復にもつながります。でも…よく耳にする「ケーゲル運動」...
健康全般

【運動したらおりものが増えた!?】気になる原因と、おすすめ対策アイテム!

運動のあとにトイレに行って、「あれ?なんかいつもより…多い?」と、おりものに驚いたことはありませんか?また、運動中にドロっと出てきて、「まさか尿漏れ?!」なんて思ったことも?!実はそれ、よくあることです。とはいえ、「運動したからおりものの分...
妊娠・出産

妊娠超初期は運動したらいけない?運動と流産の関係性と、運動を続けたい妊婦さんが気を付けること

こんにちは!妊娠中&産後専門フィットネストレーナー&ヘルスコーチのYUMIです。今回は妊娠超初期の運動についてお話ししていきます。妊娠が判明してまもない頃、命を授かった喜びとともに多くの不安が押し寄せますよね。妊娠がわかる時期によっては、初...
筋トレ

フィットネストレーナーが教える!後悔しないレギンスの選び方

こんにちは、妊娠中&産後専門フィットネストレーナーのYUMIです。トレーナーをしていると、「レギンスどこの履いてますか?」ってすごくよく聞かれます。フィットネス女子なら、一度はレギンスで失敗したことがあるでしょう…私も数えきれないほどの失敗...
運動

運動を習慣化できる人とできない人の違いとは?

2021年も終わり、2022年に入ります!そろそろ新年の抱負について考え始めた方も多いのでは?多くの人が新年の抱負として、ダイエットや運動を目標に掲げるものです。元旦はとりあえず暴飲暴食するとして(笑)、1月2日の駅伝に刺激を受けて、外を走...
@yumiidの健康相談室

妊娠中の運動であれもこれもダメと言われてモヤってます~つわり明けの妊婦さんより

「@yumiidの健康相談室」では、読者さんやフォロワーさんからいただいたご質問にお答えしていきます!今回のご相談は、つわりも明けて運動を再開しようかなと考えている妊婦さんから!ピラティスの先生にあれもこれもダメと言われてしまったそうです。...
妊娠・出産

意外と知られていない妊娠中・産後の血栓症リスク ~妊娠中に運動した方がいいもう一つの理由

新型コロナのワクチンが出てきた頃に、血栓症のリスクがあるとニュースで大きく取り上げられたのは記憶に新しいと思います。CNNのニュースでは、ジョンソン&ジョンソンのワクチンを接種した680万人に1人が血栓症を発症したと報じていました。そして、...
@yumiidの健康相談室

妊娠中のフリーウェイトを使った筋力トレーニングは、どれくらい重量を落としたらいい?~妊婦のトレーニーさんより

@yumiidの健康相談室は、読者さんやフォロワーさんからいただいたご質問にお答えしていくコーナーです。さて、今回はフリーウェイトのトレーニングが好きな妊婦さんより。定期的にジムでトレーニングをしてきた女性にとっては、ウェイトを使った筋トレ...