こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中には腰痛に悩まされる方が多いですよね。 特に妊娠後期になるとお腹が重くなってきて、背骨に負担がかかるので、知らず知らずのうちに姿勢 […]
食事
しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 今回は、「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」についてお話しします。 副腎疲労は、何らかの不調を抱えているなら、炎症と併せておさえてお […]
出産を目前に不安と戦う
予定日を過ぎましたが、中の人はまだ出てきません。 出産を控えて、色んな方が色んな声をかけてくださいます。 中でも多いのが、 「陣痛ってマジで痛いよぉおおお」 「育児マジ大変だよ」 「寝る時間なくなるよ」 「自分の時間なく […]
たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインさつまいもブラウニー
アメリカにいたときは、よく持ち寄りパーティーがあって、必ず一人は持ってきてくれるのがブラウニー。しっとりしていて美味しい~のですが、砂糖や小麦粉をたくさん使っているので、血糖値スパイクを起こすんですよね・・・。 米粉メイ […]
慢性炎症:ニキビから糖尿病まであらゆる症状に共通する炎症の原因とメカニズムとは
こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 あなたは、炎症と聞いて何を思い浮かべますか? 転んでケガをしたときのじくじくした膿?風邪の時に腫れてしまった喉?骨折して赤く腫れあがった […]
健康オタク妊婦が妊娠中の食事で気を付けてきたこと
妊娠も38週となりました。 中の人も、ほぼ完成し、後はひねり出すのみです笑。 今まで妊娠中の運動についてはSNSでちょいちょい発信してきましたが、食事についてはほとんど触れてきませんでした。 幸いつわりも全くなく、これま […]
たんぱく質を忍び込ませたヘルシーおやつ:ピープロテインパンケーキ
今度はピープロテインでパンケーキを作ってみました! 以前紹介したグルテンフリーパンケーキは、糖質量がわりかし多いので、血糖値が上がりすぎて食後に眠くなることがあるんですよね。 ということで、ピープロテインでたんぱく質を強 […]
ニキビを治すためにも血糖値の安定を-皮膚科に頼らないニキビ改善法
いきなりちょっと怖い写真でごめんなさい…ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。 前回の血糖値の記事をうけて、ニキビについて気になっていた方が多かったようなので、追加でニキビと血糖値の関連性 […]