筋トレ

フィットネストレーナーが教える!後悔しないレギンスの選び方

こんにちは、妊娠中&産後専門フィットネストレーナーのYUMIです。トレーナーをしていると、「レギンスどこの履いてますか?」ってすごくよく聞かれます。フィットネス女子なら、一度はレギンスで失敗したことがあるでしょう…私も数えきれないほどの失敗...
マインド

家ごもりしながらでもできるストレス発散法!費用ゼロ&ながらでできる

新型コロナの流行で、お子さんの保育園が閉まったり、周りや自分が濃厚接触者になったりで、外に出れない日々が続いている方もいるかもしれません。また、最近ご出産された方や妊娠後期の方は特に、あえて外に出ないで家で過ごすようにしているのではないでし...
運動

運動を習慣化できる人とできない人の違いとは?

2021年も終わり、2022年に入ります!そろそろ新年の抱負について考え始めた方も多いのでは?多くの人が新年の抱負として、ダイエットや運動を目標に掲げるものです。元旦はとりあえず暴飲暴食するとして(笑)、1月2日の駅伝に刺激を受けて、外を走...
育児

子供の身長はどうしたら伸びる?我が家で工夫したこと

娘もあっという間に3歳半になりました!SNSに写真をアップするとうちの子がやたらとデカく見えるとのことで、身長を伸ばすために何をやったのかよく質問されます。こんな記事を書いといてなんですが、実は身長を伸ばそうとして何か特別なことをしていたわ...
@yumiidの健康相談室

妊娠中の運動であれもこれもダメと言われてモヤってます~つわり明けの妊婦さんより

「@yumiidの健康相談室」では、読者さんやフォロワーさんからいただいたご質問にお答えしていきます!今回のご相談は、つわりも明けて運動を再開しようかなと考えている妊婦さんから!ピラティスの先生にあれもこれもダメと言われてしまったそうです。...
健康全般

冬や雨で不調になるのはビタミンD不足かも?ビタミンD欠乏症の兆候と効率の良い摂り方

ビタミンDが不足すると、疲れやすくなったり、落ち込みやすくなったり、関節が痛くなったり、様々なトラブルが起こってきます。この記事では、ビタミンDのメリットや欠乏する場合に起こること、妊婦さんや授乳婦さんへの影響、ビタミンDの摂り方などについて解説していきます。
妊娠・出産

意外と知られていない妊娠中・産後の血栓症リスク ~妊娠中に運動した方がいいもう一つの理由

新型コロナのワクチンが出てきた頃に、血栓症のリスクがあるとニュースで大きく取り上げられたのは記憶に新しいと思います。CNNのニュースでは、ジョンソン&ジョンソンのワクチンを接種した680万人に1人が血栓症を発症したと報じていました。そして、...
マインド

イヤイヤ期の育児に疲れたママへエールを送るよ

こんにちは、YUMIです!1歳半くらいから娘のイヤイヤ期に悩まされていた私ですが、3歳手前からイヤイヤすることが減ってきました。娘のイヤイヤ期、終焉に近づいているかも…?2歳始めの頃なんて、朝起きてからずっと泣いてて、ご飯イヤ、歯磨きイヤ、...
活動記録

【14日間レッスン無料!】The Best Shape Mamaママ向けオンラインエクササイズクラスがリニューアルしました!

こんにちは、YUMIです!今回は、私の開催するママ向けオンラインエクササイズクラスのリニューアルについてお知らせします!▼この投稿を動画で見るそもそも、この人オンラインクラスなんてやってたんだ~と思うかもしれませんね^^;開始してからそろそ...
@yumiidの健康相談室

妊娠中のフリーウェイトを使った筋力トレーニングは、どれくらい重量を落としたらいい?~妊婦のトレーニーさんより

@yumiidの健康相談室は、読者さんやフォロワーさんからいただいたご質問にお答えしていくコーナーです。さて、今回はフリーウェイトのトレーニングが好きな妊婦さんより。定期的にジムでトレーニングをしてきた女性にとっては、ウェイトを使った筋トレ...