記事一覧

妊娠中はウェイトトレーニングしてもいいの?妊婦さんが気を付けたいこと
2020年02月4日
こんにちは!産前産後フィットネストレーナーのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中に筋トレをするにあたり気になるのは、 ウェイトトレーニングをしてもいいのか? ということですよ
もっと読む »
膣締め体操はもう古い?妊娠中・産後の骨盤底運動の新常識!骨盤底呼吸のやり方
2020年01月31日
こんにちは! 産前産後フィットネストレーナーのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中・産後の女性は、骨盤底筋群の機能を理解することが大切ですよ、というお話を以前の記事でしました
もっと読む »
ネントレ。結局のところどうやって寝る子になったか。
2020年01月28日
こんにちは!YUMI(@yumiid/@you_me314)です。 「夜中の授乳で廃人にならないための赤ちゃん&ママの睡眠戦略」が当ブログの人気記事ですが、具体的に独りで寝る子になるために何をしたのか
もっと読む »
たんぱく質補給もできる!レンズ豆(レンティル)のフムスのレシピ
2020年01月26日
我が家では週に一回はお肉お休みのベジタリアンデーを作るように心がけています。 でもベジタリアンだとたんぱく源が不足しがちなんですよね~。 分かりやすいベジタリアンのたんぱく源は大豆や卵ですが、大豆は摂
もっと読む »
妊娠中のおしりの筋トレ!妊婦さんがお尻を鍛えるべき理由とおすすめの筋トレ
2020年01月25日
こんにちは! 産前産後フィットネストレーナーのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 妊娠中に最も鍛えてほしいところ… それはお尻です!! 以前、妊娠中の筋トレでは腹横筋が大事だよ~、
もっと読む »
ニキビ跡にはアロエを塗ろう!アロエがニキビに効く理由と使い方、おすすめのアロエジェル
2020年01月24日
ニキビが良くなってきても、それよりも長く悩まされるのがニキビ跡。 私も数年前にひどいニキビに悩まされましたが、幸いニキビ跡が残ることはありませんでした。 なぜかというと、対策として アロエ を使ってい
もっと読む »
骨盤底筋群って何?妊娠・出産をする女性なら知っておきたい骨盤底筋群の役割
2020年01月22日
こんにちは! 産前産後フィットネストレーナーのYUMIです。 この記事では、妊娠中・産後の女性にとって、と~~っても大事な「骨盤底筋群」について解説していきたいと思います。 「骨盤底筋群」は目立たない
もっと読む »
妊娠中は腹筋運動をしていいの?注意点と妊婦さんにおすすめの体幹筋トレ!
2020年01月17日
こんにちは! 産前産後フィットネストレーナーのYUMIです。 今回は「妊娠中の腹筋」についてお話したいと思います。 妊娠でお腹が出てくると、腹筋は鍛えない方が良いイメージがあるかもしれません。 妊娠中
もっと読む »
科学的根拠のあるニキビにオススメなハーブティー4選
2020年01月16日
ニキビの自然治癒にとって大切なことの一つは、水分を十分に摂ることです。 水を飲むことで代謝が上がり、老廃物を体の外に流してくれます。また、水は栄養素を肌の細胞に届ける「血液」を作るためにもふんだんに必
もっと読む »
野菜を食べない子供にならないように試みた5つのこと
2020年01月15日
娘の奥歯が生えてきて、生野菜を食べるようになった! という内容をインスタのストーリーに載せたら、フォロワーさんからこんなご質問をいただきました。 『うちの子、最近野菜全然食べなくて…お子さんいつもどん
もっと読む »
【2019年版】妊娠中にしていい運動・してはいけない運動!最新のガイドラインは何と言っている?
2020年01月11日
こんにちは! 産前産後フィットネストレーナーのYUMIです。 この記事では、「妊娠中にしていい運動・してはいけない運動」について、最新のガイドラインは何と言っているか、解説していきたいと思います。 ▼
もっと読む »
チョコレートがニキビの原因になるのは嘘というのは本当?!成分ごとにニキビにつながる理由を分析!
2020年01月9日
私は以前ひどいニキビに悩まされたことがありますが、食事やライフスタイルの改善だけで、医者にかからずにどこまでニキビは治せるのか、チャレンジしました。結果ニキビはかなりキレイになりました。 ニキビ自然治
もっと読む »
産後の生理はいつごろ戻った?どんな感じだった?私の場合
2019年12月31日
今回のブログでは産後の生理について書きたいと思います。 私が産後、生理が戻ったのはだいたい10ヶ月半くらいです。 ※ちなみにこれを書いている時点では産後1年半です。 でも戻る前には「いつ戻るんだろう?
もっと読む »
育児でイライラした時に気を付けたい2つのこと。即効性のあるアンガーマネジメント
2019年12月26日
こんにちは、絶賛育児奮闘中のYUMIです。 育児をしているといつも楽しい瞬間だけではありませんね。叫び声と涙と血(?!)にまみれることもあります…。 子供の気分はコロコロと移り変わりますので、私の気分
もっと読む »
最強にニキビができやすい食べ物。この3つを食べすぎていないか要チェック!
2019年12月24日
先日、3泊4日でサンディエゴに旅行にいってきました! 旅行は大好きなのですが、旅行の難しいところは食べるものをコントロールできないところ。 どうしても野菜は減ってしまいますし、特にアメリカだと外食は日
もっと読む »
サクサク感がたまらないオートミールクッキーの作り方!グルテンフリー&白砂糖フリー
2019年12月22日
アメリカに来てから自分的大ヒットなのが、オートミールクッキーです。 グルテンをなるべく食べない生活を始めて早5年・・・時たま無性に食べたくなるのが、サクサクしたクッキーなんです。 米粉のクッキーは硬く
もっと読む »
育児で疲れた時に思い出したいこと
2019年11月24日
こんにちは! 絶賛育児奮闘中のYUMIです! 育児していると疲れることって多いですよね。 自分で望んで産んだ子なのに、正直一緒にいることにうんざりしてしまうこともあります。 特に心と体が疲れていて、忙
もっと読む »
妊娠中に腹筋はどうやって鍛えたらいい?腹横筋の筋トレと鍛えることのメリット
2019年11月13日
こんにちは!産後フィットネストレーナー&ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。 私は妊娠中も産む直前まで筋トレをしてきたのですが、妊娠中の筋トレと運動全般のメリットをもっ
もっと読む »
かつて子供だったなら、何でもできる。育児から学ぶ回復力と粘り強さ
2019年10月15日
お久しぶりです!LAに引っ越してからあっという間に1か月半が経ちました! 昼間はまだノースリーブで良いくらいの暑さになるのですが、朝晩はすっかり秋らしく、15度くらいに下がります。 なので服装に悩むの
もっと読む »
体調悪いのさよなら!『エグゼクティブ・コンディショニング』の編集に携わらせていただきました
2019年05月31日
こんにちは、ヘルスコーチの井戸本結実です! 井戸本が編集に携わらせていただいた本が、本日発売になりました! その名も『エグゼクティブ・コンディショニング』。 昨年の末あたりから、日本発の疲労回復ジム『
もっと読む »
のどの痛みや風邪に効く!大根おろし汁ほうじ茶ラテの作り方
2019年05月28日
モーちゃん(娘)が保育園に入園してから、しょっちゅう風邪をもらってくるようになりました。 赤ちゃんの風邪だからといって油断していると、移ると辛いんですよね!! 保育園でいろんな子に移されて、菌が強化さ
もっと読む »
筋トレをするなら自然の中で!グリーン・エクササイズが良いワケ
2019年05月20日
外に行くのが気持ち良い季節になってきましたね! 桜が散ったら新緑が広がり、5月にはツツジ、6月にはアジサイと、楽しみの多い季節です。 最近海外で注目されているのが、「グリーン・エクササイズ」という言葉
もっと読む »
夜通し寝るようになったよ!赤ちゃんの睡眠リズムづけ経過報告~生後10ヶ月編
2019年04月24日
こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。 モーちゃん(娘)は生後10ヶ月を迎えました。 このあたりでまた、モーちゃんの睡眠リズムの経過報告をしておこうと思います。 わが家の方針としては、 赤ちゃんに
もっと読む »
お尻と脚を引き締める!ケトルベルスイングのやり方
2019年04月1日
※本記事はハイローラージャパンのウェブサイトにて書かせていただいたコラムの転載になります。 脚を引き締めたい、ヒップアップしたい、そして痩せたい! そんな人におすすめな筋トレが、ケトルベルスイングです
もっと読む »
ポジティブママさんに学ぶ育児が楽になる思考法
2019年03月4日
こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。 突然ですが、育児って大変ですよね。 何が大変なのか、いざやってみるまでは実感できなかったのですが、親になる数年前に、この記事を読んでひどく納得したのを覚えて
もっと読む »
ストレッチvs筋膜リリース。筋肉痛にいいのはどっち?
2019年02月25日
※本記事はハイローラージャパンのウェブサイトにて書かせていただいたコラムの転載になります。 筋トレ後に怖いのが、筋肉痛ですよね。筋肉痛が嫌だから、筋トレはしたくないという人もいらっしゃるくらいだと思い
もっと読む »
目標を達成できなかった自分へかけてあげたい言葉「月を目指せば星にたどり着ける」
2019年02月18日
私はしょっちゅうPodcastを聞いているのですが、最近色んな人のインタビューで耳にすることが多い言葉があって、個人的に励まされたのでシェアしたいと思います。 その言葉とは、 『If you shoo
もっと読む »
たんぱく質&食物繊維がいっぱい摂れる!ゆで鶏&野菜たっぷり鶏がらスープ
2019年02月11日
最近わが家でのヘビロテレシピを紹介します。 毎食見た目でこぶし一個分のたんぱく源と、たくさんの野菜を摂るようにしています。 たんぱく質をきちんと摂っていると体調が良いし、満腹感も持続します。 野菜もた
もっと読む »
お腹まわりの痒い乾燥にもホホバオイルがよかったよ!
2019年02月4日
冬になるとお腹まわりの乾燥に悩まされるんですよね。 なんというか、 お恥ずかしいんですが、 冬になると、 粉ふいちゃうんですよね。 しかも、なぜか胴体だけ。 11月くらいから乾燥し始め、12月になると
もっと読む »
育児日記:腱鞘炎になってしまったよ
2019年01月28日
こんにちは!育児奮闘中のYUMIです。 モーちゃんも体重が8キロ近くなってきて、ついに私も… 腱鞘炎になってしまいました(´;ω;`)ブワッ 左手の親指の付け根が痛くて、
もっと読む »