産後 骨盤臓器脱について知ろう!妊娠・出産を経験した人なら誰でもリスクはある?!産後の子宮脱と原因とは こんにちは!妊娠中&産後専門フィットネストレーナーのYUMIです。このブログでは以前、骨盤底筋群の機能について紹介しました。妊娠・出産を経て骨盤底筋群には大きな負担がかかります。骨盤底筋群は、妊娠中は最大5キロにもなる子宮の重さを支えなけれ... 2020.08.11 産後
産後 産後はいつから走ってもいい?産後のランニングの注意点と再開の仕方 こんにちは!妊娠中&産後専門フィットネストレーナーのYUMIです。今回は、ランニングを始めようかと考えているママさんに向けたトピックです。インスタグラムなどを見ていると、産後すぐに「体を元に戻そう」としてランニングをする方がいらっしゃいます... 2020.07.21 産後運動
産後 腰痛の原因を作る体の使い方。こんな座り方・立ち方・動き方してない? 今回は腰痛の原因を作る体の使い方についてお話していきます。妊娠中・産後のクライアントを相手にトレーニングをしているわけですが、特に産後のママは9割が何らかの腰痛を抱えています。一般的に、腰痛が起こると腰のマッサージをしたり湿布をしたり、整体... 2020.06.30 産後筋トレ
産後 筋トレしてもぽっこりお腹が解消しない意外な理由 産後の女性がコンプレックスを持つ場所No.1はお腹といっても過言ではないでしょう。出産してかなり経っているのに、ぽっこりお腹が解消しないのはなぜ?!何とか引っ込めないと!と思っていわゆる「腹筋運動」を頑張ってしまい、それが尿漏れの原因を作っ... 2020.05.29 産後筋トレ
健康全般 腰痛対策に!テニスボールで寝るだけ仙腸関節ほぐし 産後に腰痛はつきもの。今見ている産後クライアントさんで腰痛が全くないという人はいないくらいです。腰痛には「仙腸関節(せんちょうかんせつ)」の動きが大きく影響しています。そこで、この記事では仙腸関節のはたらきと、腰痛持ちさんにおすすめな「仙腸... 2020.05.23 健康全般産後
産後 腹筋運動のやりすぎが尿もれの原因に?!腹筋トレーニングと尿漏れの関係 出産を経験する女性がまずショックを受けるのが、産んでもお腹が出ているままだということ。妊娠中は「出産を終えてお腹が引っ込んだらあんな服が着たい、こんな服が着たい」と思うものです。でも、産んだすぐ後の自分のお腹を見てびっくり…赤ちゃんも羊水も... 2020.05.07 産後筋トレ
産後 どうやって断乳したか。スムーズな卒乳に向けたステップ どうやって断乳をしたかについて聞かれることがよくあるので、一度記事にしておきたいと思います。私の断乳体験は、子供が辛い思いをすることもなく、胸が張ることもなく、いたってスムーズでした。断乳というよりは卒乳と言った方が良いかもしれません。断乳... 2020.03.17 産後育児
妊娠・出産 妊娠中・産後に起こる腹直筋離開って何?放っておくとどうなるの? こんにちは!産前産後フィットネストレーナーのYUMIです。腹直筋離開(Diastasis Recti)という言葉を知っていますでしょうか?妊娠・出産を経験する女性なら誰にでも起こりうる症状です。多くの女性が、産後すぐにお腹を凹ませようとして... 2020.03.06 妊娠・出産産後
産後 産後の抜け毛には終わりが来るよ!いつから始まっていつ終わった?私の場合 こんにちは!YUMIです。産後の女性をみじめな気持ちにさせること…それは、抜け毛です。赤ちゃんに栄養を吸い取られて、髪まで薄くなって、私はなんて魅力がない女なのっ…(´;ω;`)ブワッと思ってしまいがちです。しかし、産後の抜け毛がなぜ起こ... 2020.02.21 産後
産後 胸の詰まりSOS!授乳でおっぱいが詰まった時に効果があった私の対処法 授乳中、おっぱいが詰まると焦りますよね。私も出にくい方の乳が2度ほど詰まったことがあります。4時間おきくらいに授乳していたのに、気付いたらカチンコチンになっていて、触るとしこりができていて痛~い(><)まさか乳腺炎かも?!なんて焦り狂って、... 2020.02.16 産後育児