PMS 産後の生理はいつごろ戻った?どんな感じだった?私の場合 今回のブログでは産後の生理について書きたいと思います。私が産後、生理が戻ったのはだいたい10ヶ月半くらいです。※ちなみにこれを書いている時点では産後1年半です。でも戻る前には「いつ戻るんだろう?!」と毎日ハラハラドキドキしていました…。個人... 2019.12.31 PMSホルモン生理産後
ホルモン 人生が変わる朝の習慣「モーニング・ルーチーン」のススメ こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。突然ですが、朝は得意ですか?朝と聞いただけでも、「うげ」となる人もいるかもしれません。温かい布団から這い出てくるのは辛いですよね~。目覚めたら、ベッドサイドに置... 2018.10.22 ホルモン筋トレ脳パフォーマンス
ホルモン 女性も男性も筋トレをすべき理由。筋トレのホルモン的なメリット 筋トレを始めるには皆それぞれ色々な目的があると思いますが、ダイエットのためとか、引き締まった体を作りたいから、という理由が多いかと思います。でも、筋トレってそれだけじゃないんです。筋トレをすると、やる気がみなぎったり、若返ったり、質の良い睡... 2018.09.17 ホルモン筋トレ
PMS エストロゲン・ドミナンス(エストロゲン優勢)って何? こんにちは!フィットネストレーナー&ヘルスコーチのYUMIです。今回のテーマはエストロゲン・ドミナンス(エストロゲン優勢/estrogen dominance)です。あまり聞かない言葉かと思いますが、エストロゲン・ドミナンスはPMSをはじめ... 2018.08.27 PMSホルモン生理・PMS
PMS コーヒー中毒でPMS/PMDD持ちは、カフェイン断ちしたほうがいい? こんにちは!フィットネストレーナー&ヘルスコーチのYUMIです。このお仕事をしていてよく受ける相談の一つが、PMS(生理前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)のお悩み。生理前に身体的・精神的に不快な症状が出てくるものです。そんな方にまず... 2018.07.23 PMSホルモン
ホルモン しつこい疲れやPMSは副腎疲労が原因かも?回復の鍵となるホルモンとは こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。今回は、「副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)」についてお話しします。副腎疲労は、何らかの不調を抱えているなら、炎症と併せておさえておきたいキーワードです。副... 2018.06.11 ホルモン健康全般血糖値コントロール
ホルモン 怒りの感情はどうコントロールしたらいい?イライラした時の対処法 こんにちは!フィットネストレーナー&ヘルスコーチのYUMI です。日常の中で、イライラしたり怒ったりすることってどれくらいありますか?仕事で上司や同僚に対してイラついたり、子供が言うことを聞かない時についガミガミ怒ってしまう、という悩みを抱... 2018.05.21 ホルモンマインド
ニキビ ソイフリーって何?日本であまり知られてない大豆とイソフラボンの害 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。ソイフリーって聞いたことありますか?ソイといえば日本に古くから伝わる健康食・大豆ですよね。でもそれが今や世界では「ソイフリー」製品があふれています。日本ではソ... 2018.04.23 ニキビホルモン健康トリビア食事
ホルモン ヘルプ!食欲が止まらない!② ~渇望感を抑えられない3つの原因 食欲が抑えられない時、体の中ではどのようなホルモンや神経伝達物質が関係してくるのかを前回の記事で解説しました。今回の記事では、具体的に渇望感の原因になっているものは何なのか?という部分を掘り下げていきたいと思います!前回の記事をまだ読んでい... 2017.10.04 ホルモン健康全般渇望感睡眠食事
ホルモン ヘルプ!食欲が止まらない!① ~渇望感を引き起こすしくみとは? 普通に食事を摂っていても、なぜか食欲が止まらない時ってありますよね。食事でお腹がいっぱいになっているはずなのに、食後の甘いものが欲しい。食べないように我慢していても、ずっとその食べ物のことが頭をよぎり、結局手を出してしまう。そして食べ出した... 2017.10.04 ホルモン健康全般