今回は、炊飯器で作るグルテンフリー&シュガーフリーケーキのレシピをご紹介しますね!
炊飯器で作るので、健康的な生活をしたいけれども超ズボラな私にはヘビロテなレシピ。
ホームパーティーにも、さくっと作って持って行っています♪
炊飯器で作るグルテンフリー&シュガーフリーの米粉バナナケーキのレシピ
材料
熟れたバナナ 1本
蜂蜜 50g
ココナッツオイル 50g
卵 2個
米粉 120g
お好みのナッツorドライフルーツ お好みで一握りほど
作り方
1. ココナッツオイルと蜂蜜をボールに入れ、よく混ぜる。そに卵を一個づつよく混ぜ合わせる。
2. 米粉を何回かに分けてさっくり混ぜる。
3. 別のボールでバナナをつぶし、ナッツを砕き、2に混ぜ合わせる。
ドライフルーツを入れる場合はここで!
4. 3を炊飯器に入れ、スイッチオン!焼ければ出来上がりです。
炊飯器にケーキモードがある場合は、60 分くらい焼くとふんわり膨らみます。
ない場合は通常炊飯モードでOK。小さい炊飯器で、炊飯後も生焼けっぽい場合は、高速炊飯でもう一度焼きます。
*バナナの熟れ具合によって甘味料を調整すると良いです。バナナを 2 本入れるとしっとりと焼けます。
米粉なのでモチモチ感があっておいしいですよ~!
そしてココナッツオイルを使っているので、ふんわりココナッツの風味。
ただし、米粉とはいえ血糖値は上がるので、できるだけ食後に食べるようにしましょう!ナッツの食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、ナッツアレルギーでなければ入れるといいと思います♪
グルテンフリーケーキの材料に使ったもの
米粉
ココナッツオイル
コメント