グルテンフリー

炊飯器で作るグルテンフリー&シュガーフリーの米粉バナナケーキ

glutenfreecake
グルテンフリー&シュガーフリーの生活をしていても、無性にケーキが食べたくなる時があると思います。そんな時に私がよく作る、グルテンフリー&シュガーフリーケーキのレシピをご紹介しますね!

このケーキは炊飯器で作れちゃうので、健康的な生活をしたいけれども超ズボラな私にはヘビロテなレシピ。材料を混ぜ混ぜして、炊飯器をスイッチオンするだけで出来上がりです。ホームパーティーやちょっとしたプレゼントにも、さくっと作って持って行っています♪

炊飯器で作るグルテンフリー&シュガーフリーの米粉バナナケーキのレシピ

材料

熟れたバナナ 1本
蜂蜜 50g
ココナッツオイル 50g
卵 2個
米粉 120g
お好みのナッツorドライフルーツ  お好みで一握りほど

作り方

1. ココナッツオイルと蜂蜜をボールに入れ、よく混ぜる。そに卵を一個づつよく混ぜ合わせる。

2. 米粉を何回かに分けてさっくり混ぜる。

3. 別のボールでバナナをつぶし、ナッツを砕き、2に混ぜ合わせる。
ドライフルーツを入れる場合はここで!

4. 3を炊飯器に入れ、スイッチオン!焼ければ出来上がりです。

炊飯器にケーキモードがある場合は、60 分くらい焼くとふんわり膨らみます。
ない場合は通常炊飯モードでOK。小さい炊飯器で、炊飯後も生焼けっぽい場合は、高速炊飯でもう一度焼きます。

*バナナの熟れ具合によって甘味料を調整すると良いです。バナナを 2 本入れるとしっとりと焼けます。

米粉なのでモチモチ感があっておいしいですよ~!
そしてココナッツオイルを使っているので、ふんわりココナッツの風味。

ただし、米粉とはいえ血糖値は上がるので、できるだけ食後に食べるようにしましょう!ナッツの食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので、ナッツアレルギーでなければ入れるといいと思います♪

材料これ使いました

米粉

魚沼産コシヒカリ100% 米粉1kg

ココナッツオイル

Nutiva, オーガニックスーパーフード, ココナッツオイル, バージン

この記事を書いた人

井戸本結実 GGS認定妊娠中&産後コーチ ACE認定パーソナルトレーナー&ヘルスコーチ

井戸本結実

妊娠中&産後専門フィットネストレーナー。
大学卒業後、PR業界で激務をこなす中、アレルギーやPMSの悪化、気分の落ち込み、慢性頭痛、慢性疲労などを経験。それをきっかけに食事改善と筋トレを始め、劇的な体質改善に成功する。以来、エビデンスに基づいた健康情報コンテンツをオンラインで発信したり、運動や健康のコーチングをおこなっている。2018年には長女を出産。妊婦さんの筋トレや、赤ちゃんとできる産後エクササイズなど、筋トレを取り入れたライフスタイルを推進している。現在サンディエゴ在住。

■保有資格
Girls Gone Strong(GGS)認定妊娠中&産後コーチ
米国ACE認定パーソナルトレーナー&ヘルスコーチ 他

詳しいプロフィールを見る

コメントを残す

*