睡眠 ネントレ。結局のところどうやって寝る子になったか。 こんにちは!YUMI(@yumiid/@you_me314)です。「夜中の授乳で廃人にならないための赤ちゃん&ママの睡眠戦略」が当ブログの人気記事ですが、具体的に独りで寝る子になるために何をしたのか、ということが欠けてたかもしれないと思い、... 2020.01.28 睡眠育児
睡眠 夜通し寝るようになったよ!赤ちゃんの睡眠リズムづけ経過報告~生後10ヶ月編 こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。モーちゃん(娘)は生後10ヶ月を迎えました。このあたりでまた、モーちゃんの睡眠リズムの経過報告をしておこうと思います。わが家の方針としては、赤ちゃんにはきっちりとしたスケジュールを作ってあげて、それ... 2019.04.24 睡眠育児
睡眠 赤ちゃんの睡眠リズムづけ経過報告~生後3ヶ月編 こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMIです。モーちゃん(娘)は生後3ヵ月を迎えました。2ヵ月前に書いた「赤ちゃん&ママの睡眠戦略」の投稿では、赤ちゃんに夜寝てもらうために実践していることを紹介しました。それから2ヵ月が経ち、諸々の取り組みのお... 2018.09.27 睡眠育児
ダイエット 運動でも食事制限でも痩せない?それって寝てないからかも。ダイエットと睡眠の関係 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。ダイエットを頑張っている人の中には、運動をどんなに頑張っても、カロリー制限しても糖質制限しても痩せない!という方もいるかもしれません。努力しているつもりなのに、... 2018.08.20 ダイエット睡眠
睡眠 眠れなくて泣き叫ぶ赤ちゃんの気分を大人の状況と置き換えてみる こんにちは!絶賛育児奮闘中のYUMI(@yumiid/@you_me314)です。0カ月の時からの諸々の取り組みのおかげで、生後2ヵ月のモーちゃん(娘)は最近、普通に5~6時間は通しで寝てくれるようになってきました。最長8時間くらい寝てくれ... 2018.08.16 睡眠育児
産後 夜中の授乳で廃人にならないための赤ちゃん&ママの睡眠戦略 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI(@yumiid/@you_me314)です。赤ちゃん(モーちゃんと呼んでいます)が産まれてから、あっという間に1ヵ月が経ちました。産まれたばかりの赤ちゃんのお世話で大変なのは、3~4時間ごとに授乳しなきゃ... 2018.07.19 産後睡眠育児
イベントレポート 【レポート】睡眠改善セミナー&春に向けて身体を整えるごはん会 2月24日(土)に開催した「睡眠改善セミナー&春に向けて身体を整えるごはん会」が無事終了しました!自己開催のセミナーは初めてだったので、人が集まるかちょっと不安でしたが、中には私のインスタをみて遠方からお越し下さった方もいて、とても励まされ... 2018.02.26 イベントレポート活動記録睡眠
ホルモン ヘルプ!食欲が止まらない!② ~渇望感を抑えられない3つの原因 食欲が抑えられない時、体の中ではどのようなホルモンや神経伝達物質が関係してくるのかを前回の記事で解説しました。今回の記事では、具体的に渇望感の原因になっているものは何なのか?という部分を掘り下げていきたいと思います!前回の記事をまだ読んでい... 2017.10.04 ホルモン健康全般渇望感睡眠食事
マインド 3年半毎朝筋トレを続けてきて実感した、筋トレによる変化 こんにちは!ヘルスコーチのYUMI (@yumiid/@you_me314)です。筋トレのビデオを日々SNSに載せていますが、私が筋トレを習慣的に始めたのは約3年半前のこと。アメリカに引っ越して、住みはじめたアパートには無料のジムがついてい... 2017.03.06 マインド睡眠筋トレ運動
カフェイン断ち コーヒー中毒だった私がカフェイン断ちした理由 コーヒーを習慣的に飲むのをやめてから、はや2年。以前はコーヒーが大好きで、毎日必ず2、3杯は欠かさず飲んでいました。ワシントンDCに住んでいた時には、街を歩いていると数ブロックことに必ずコーヒーショップがあるため、外出するたびに立ち寄ってい... 2017.01.16 カフェイン断ちホルモン睡眠食事