妊娠中の方向け
オンライン
パーソナルトレーニング

Maternity online personal training

妊娠中の運動のメリット

妊娠中にはエクササイズをした方がいいとは、何となく聞いたことがあるかもしれません。事実、妊娠中の運動にはこんなにたくさんのメリットがあることが分かっています。

  • 妊娠糖尿病のリスクを減らす 1, 2, 3
  • 帝王切開および経膣分娩の医療的介入を減らす 4, 5, 6
  • 腰痛を軽減する 7
  • 産後の回復が早くなる 8
  • 体重が増えすぎるのを防止する 6, 7
  • 妊娠高血圧を予防 5, 6

妊娠中のエクササイズのガイドラインの権威である『アメリカ産科婦人科学会(ACOG)』は、妊娠中のエクササイズを推奨しています。

妊娠中も鍛え続けた

トレーナーだからこそできること

妊娠中もずっと筋トレをしてきたからこそ、

マタニティトレーニングのメリットと

楽しさを理解しています。

また、妊娠の経過によって出てくる

お悩みやニーズも感じ取り、

臨機応変にお応えします。

私の妊娠中の筋トレについて詳しくはこちらの記事を

産後だから語れる妊娠中にも筋トレを続けたワケ&メリット

こんにちは!トレーナーの井戸本結実です!

ヘルスコーチングサービス

妊娠中・産後専門のパーソナルトレーナー、「筋トレママ」こと井戸本結実です。

私は社会人になってから、PMS、生理痛、鼻炎性アレルギー、蕁麻疹、頭痛など、健康に悩まされるようになりました。25歳の時に、一念発起して食事・運動・睡眠のバランスのとれたライフスタイル改善に取り組むと、悩まされていた不快な症状が大きく軽減され、目からうろこが。筋トレの魅力に出会ったのもこの頃です。

もっとたくさんの人の助けになるのではと思い、ブログSNSで健康や筋トレのコツについて発信を始めました。その後ヘルスコーチとパーソナルトレーナーの資格を取得し、人々の健康をサポートすることがお仕事になりました。


2018年には、妊娠・出産を経験。妊娠中も筋トレを続けたおかげか、産後の回復も早く、育児の大変さも筋トレで鍛えたメンタルで乗り切れていると実感しています。妊娠中・育児で奮闘中のママたちにもっとこのすばらしさを伝えたいと思い、産前産後専門のトレーナーとして活躍しています。

保有資格

Girls Gone Strong Pre&Postnatal Coach カナダGGS認定 産前産後コーチ
JMG Fitness 産後フィットネススペシャリスト
米国ACE認定パーソナルトレーナー
米国ACE認定ヘルスコーチ
ACE Training for Prenatal and Postnatal Clients 産前産後トレーニングコース 終了



なぜオンライントレーニング?

妊娠中のパーソナルトレーニングはこんな方に向いています

こんな方には向かないかもしれません…

井戸本結実の妊娠中のパーソナルトレーニングにおける優先事項

妊娠中のパーソナルトレーニングから得られること

妊婦さんにやさしい当日キャンセル無料ポリシー

妊婦さんの体調は予測不可能。お腹が張って辛い日や、気分がすぐれない日もあるもの。


通常のパーソナルトレーニングはキャンセルする際にキャンセル料がかかったり、1回分消化になってしまいます。

そんな時に無理してトレーニングをして、赤ちゃんに何かがあったら大変です。


そこで、当日キャンセル無料ポリシーを採用しました。予約日時の1時間前までにトレーナーにご連絡ください。


また、妊娠中の体調不良により消化できなかったトレーニング回数は、産後のトレーニングに回していただくことも可能です。

※キャンセルが2回連続した場合は、1回分消化とさせていただきますことをご了承くださいませ。

すでにパーソナルトレーニングを受けた方の声

岡田美穂さん - 妊娠中のパーソナルトレーニング

ジム歴11年。ジムでは数回パーソナルトレーニングをしたことはありますが、スタジオやマシンを自分なりに楽しんでいた中、妊娠判明。

私の通うジムは妊娠により必然的に退会。なかなか授からなかったので、喜びもありましたが週に4.5回通っていたジムとのお別れはとても辛かった。なぜなら“妊娠や妊婦はトレーニングをしてはいけない!!”と思い込んでいたから。

『マタニティヨガやマタニティビクスをやるんだ!!』と気持ちを入れ換えていたものの、産休ギリギリまで仕事をしていたので実行ならず、インフルエンザの季節にも入り引きこもり生活。

夢に描いた妊婦生活とは程遠い日々を過ごしていた矢先、YUMIさんのオンラインパーソナルトレーニングを知りました。
『オンライントレーニング!?』よく英会話では聞いたことあるけれど…頭の中は?でいっぱい。
でもこの状況を打開したい、せっかくの妊婦生活をenjoyしたいと強く願っていました。
そして、産前は自分の体調、産後は子どもの体調やハプニング(笑)にも対応しながら家の中で大好きなトレーニングが出来ることに期待が膨らみました。

毎回体調の変化を確認し、種目毎にお腹の張りを気にして下さったり、パーソナルトレーニングだからこそ動作を止めることに躊躇することもなく、安心してトレーニング出来ています。

トレーニングを始めてから、マッスルメモリーが甦り体が喜んでいる感じ♪体だけではなく、元気なYUMIさんとのセッションは心もHAPPYにしてくれています♡

もう臨月ですが、まだまだトレーニングをしたいのでまだ生まれないで~と思ってしまう位、毎週楽しみになっています。

産後のトレーニングも、期待大💮


- 岡田美穂 妊娠10ヶ月

プラン


3500

初回
カウンセリング

妊娠中にこんな運動していいの?体重が増えすぎない食事は?妊娠中の運動メニューはどんなものがいい?そんなご質問にお答えします。

  • 30分オンラインカウンセリング


9000

1回プラン

まずは1回だけ受けてみたいという方におすすめです。

  • 60分オンラインパーソナルトレーニング

25000

1ヵ月まるっとプラン

複数回受ける予算はないけれど、自分に合った筋トレメニューを作ってほしい!ちゃんと続けるために監視の目もほしい!という方に。

  • 60分オンラインカウンセリング&パーソナルトレーニング(9000円)x1
  • 1ヶ月分の筋トレメニュー(6000円)
  • LINEで毎日やったかどうか報告+何でもお悩み相談(10000円)

お申込みの流れ

Step 1

初回カウンセリングご予約

まずはお客様のご要望や体調などをお伺いした上で、トレーニング可能か判断させていただく必要がありますので、初回カウンセリング(30分)をお受けください。以下の「予約する」ボタンから、ご希望の日時をお選びいただき、決済ページまでお進みください。カウンセリング用ZOOMリンクが自動で送られてきます。また、2営業日以内にinfo@yumiid.comより確認メールをお送りします。ここで、追加のご質問をさせていただくこともございます。

Step 2

初回カウンセリング

ZOOMにてお客様の運動歴や妊娠の経過、お悩みやご要望を詳しくお聞きした上で、ベストなトレーニングプランをご提案させていただきます。※場合によってはトレーニングをお断りする可能性もございます。

Step 3

トレーニング開始

ZOOMにてトレーニングをさせていただきます。全身が映る場所の確保をお願いいたします。

ご注意点:必ずお読みください

1.ACOG(アメリカ産科婦人科学会)のガイドライン9にて、「運動が絶対禁忌」に該当される方、および医師に運動を止められている方は、トレーニングをお断りさせていただいております。

・心臓病をお持ちの方

・制限性肺疾患をお持ちの方

・不全頚管とされている方、または子宮頸管縫縮術を受けている方

・過去2回以上の妊娠で早産の危険性のあった方

・妊娠中期または後期で継続的な出血のある方

・前置胎盤と診断されている方

・流産または早産の危険性があるとされている方

・破水の危険性がある方

・子癇前症または妊娠高血圧とされている方

・極度な貧血のある方

※その他極度なお腹の張り、つわり、めまい、出血、高血圧、不整脈などがある場合は、その日のトレーニングをお断りさせていただくことがあります。


2.当パーソナルトレーニングサービスにお申込みいただくことにより、お受けいただいたサービスにより生じた症状、怪我、損害に関して井戸本結実(以下、トレーナー)は一切の責任を負わないことにご同意いただいたこととします。また、トレーナーの指示は医師の診断に替わるものではないことを、ご同意いただいたこととします。


3.トレーナーはLA在住であるため、時差の関係上、2024年3月現在、トレーニングの時間帯を日本時間の7~9時、11時~13時に限らせていただいております。また、メッセージのご返信等も時差が生じますことをご了承ください。


4.オンライントレーニングの性質上、高速インターネット回線が必要になります。インターネットの環境が芳しくない場合、トレーニングを中止またはお断りさせていただくことがございます。


5.トレーニングの過程において、エクササイズバンドやウエイトなどのエクササイズツールのご用意を別途お願いすることがございます(通常1000~3500円程度)。



お申込み

Calendlyの予約ページに飛びます。ご希望の日程をお選びいただき、決済までお進みください。

© 2019 I yumiid.com All Rights Reserved.